よみかきをしよう。

たくさんよんだりかいたりしようとおもいます。

インターネットのことをインターネットで聞く意味

アンケートとかベースにしたプレスリリースを見てると、それ意味あるのかなー、って思ったりします。 いや、全く意味ないよね、とまでは思わないんですけど。なんか考慮されてない点がいくつかあるんじゃないかなー、なんて。 調査するテーマと調査対象のバ…

はてなブロググループをつくってみたよ

カレーライスたべたいグループ機能ができてたので、つくってみました カレーライスがたべたい人は是非加入してくださいね(はあと)ぼくもがんばってカレーライス記事を書きたいと思います。 takoba先生の次回作にご期待ください!!!!!

はてなTシャツほしいです

はてなTシャツ2013ができました! プレゼントキャンペーンを実施します - はてな広報ブログブログを書いたらTシャツがもらえるらしいので書きます(抽選です) この手の企画はそういえばあまり参加したことなかったなあ...P.S. そろそろちゃんとブログを書く…

カレーライスたべたよ:「鎌倉のおしゃれカレーライス」OXYMORON(オクシモロン/鎌倉)

鎌倉駅前から小町通りを進むことしばらく。 おしゃれなアクセサリー屋さん、イタリアンレストラン、焼きたてが並ぶピロシキ屋さんが並ぶ中にあるお店。 OXYMORON(オクシモロン)は撞着語法の意。 撞着語法ってはじめて聞いた。 撞着語法 - Wikipedia チキン…

カレーライスのサービスつくりたい

こういうサービスを待っていた...!!! / “CurryBu[カレー部] - 食べたカレーを共有しよう!” htn.to/Pcb2Th— オバラタクヤさん (@takoba_) 2013年4月26日@cho_coさんという方が、すてきなサービスをつくってました。 CurryBu[カレー部] - 食べたカレーを共…

しょ、職人がきたぞー

弊社に寿司職人がきました(ぜ〜んぶ半額じゃないそうです) 職人がきたので撮影会になりました 今日も平和ですあっお寿司おいしかったです ごちそうさまです あと興味深いおはなしも聴けてよかったです

UXのことを“おもてなし”と言うと、UX界隈で訂正されます。

一部では既によく言われてて今更感が漂ってますが、覚え書きとして。 元々、「UX(User Experience, ユーザーエクスペリエンス)は“おもてなし”ではない」というおはなしは黒須正明先生が仰ってたことだったと思うんですけど、ググってもリンク切れしてたり…

#デブサミ再演 いってきました

楽天本社でやってた #デブサミ再演 聴いてきました。 すんごい密度濃くてたのしかったです。さすがアワード受賞者...!!! デブサミ2013アワード&リバイバル #devsumi - Togetter@ooishiさんのおはなしでAWSめっちゃ触りたくなりました。 @t_wadaさんのお…

ふえた

ご提供していただいたすてきな皆様、ありがとうございます。 引き続き変わらぬご支援とご厚情を賜りますよう、どうぞよろしくお願い存じ上げます。また、ぼくのMacBookには(ステッカーを貼るスペースに)若干の余裕がございます。 ご提供くださるすてきな方…

MacBookさん届きました

しろくMacBookさんです。さっそくステッカーをデプロイしはじめています。 すてきなステッカーをくださるすてきな方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませ。

MacBookさんご退役です。

悩みに悩んでおりましたが、ついにMacBook Airポチりました。 それに伴い、2年半ほど連れ添ったMacBookさんが近々退役なされます。 就活とか研究とか勉強会とか、もうほんといろんなところを共にしました。 ぼくのバッグが重くなる主要因です。 どんどん派手…

お祝いしました

4月に入ってチームのメンバーが増えたので、歓迎会やりました。 サプライズ的に我が部長の昇進お祝いも。昇進祝いのプレゼント、南仏のワインを紅白セットにしてお渡ししました。 それにしてもプレゼント探してたら自分の物欲まで湧いてきますね...特にamada…

目的と手段

nanapiのけんすう@kensuuさんのブログ記事をよみました。「目的があっての手段だ」なんて考え、つまらなくないですか? - nanapi社長日記 @kensuu「目的と手段」というフレームワークはぼくもよく使います。どっちが前提にあるべきか、みたいなのは確かにど…

鎌倉にいったよ

2週間前くらいにいったよー さくらがめちゃくちゃにやばかった... そこの髪色明るい人もやばかった 大仏さまも顔認識されるんですねー おみくじ引いたら吉でした。 恋愛は誠実にしてれば吉だそうです。 まじめにいきます。そういや厄払いしてないな... どう…

こんにちは

もう春ですね、東京は。※ドメイン変えてリスタートしました。よろしくおねがいもうしあげます。 takoba @takoba_

「一億総マスメディア化する時代」だから気をつけないと大変な事になっちゃうよ。

Web

現在はTwitterやらUstreamやらで誰もが情報を発信できる立場にありますよね。 それこそ、Web2.0という概念があるように、現在は垂れ流しメディアの代名詞であったテレビでさえ双方向へと変わりつつあります*1。すごいね、インターネットって。 Web2.0は人々…

東京ミッドタウン・デザインハブ第26回企画展 「Romance」

これも2/28[Mon.]にいってきました。どんなのかなー、って気になったので視デのついでに。 とにかく、壮観でした。軽く中毒起こしそうなくらい、インパクトがすごい。 80人以上のグラフィックデザイナーが1つの楽曲を元に制作したムービーをシャッフルしてル…

武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科2010年度卒業制作選抜展「shide CONTACT 2011」

こちらも2/28[Mon.]に行ってきました。是非是非観たかった卒展の1つです。 会場のAXIS Galleryは先日も訪れてたり。そのときのことも書かなくては。 「視覚伝達デザイン(Visual Communication Design)」学科と銘打ってますが、結構様々なコミュニケーショ…

千葉大学工学部デザイン工学科意匠系2010年度卒業研究・制作展 「意匠展」

2/28[Mon.]に行ってきました。会場のMODAPOLITICAは今回初めて。 天候はあいにくの雨だったんですが、最終日ということもあって会場は結構お客さんが入ってました。比較的学生っぽい人が多いんだけど、年齢層は幅広く。 プロダクトや空間デザイン、グラフィ…

運命チックな事実。

たまたまwikipedia:World Wide Webを見てたら、リンクに「日本最初のホームページ」なんてのがあったの。そこには、こんな記述が。 日本で最初にホームページが発信されたのは1992年9月30日のことでした。 僕の3回目の誕生日に日本初のWebページが公開された…

ぼくの"情報デザイン"てなんだろう。

結構いろんなとこで情報デザインのことは語られてますね。実際、用いられる分野によって違う認識だったりするんですけど、今更ながら、"情報デザイン"とは何か。 だってね、自分が学んでる分野に対して、自分なりの見解が語れないっておかしいものね。あるこ…