よみかきをしよう。

たくさんよんだりかいたりしようとおもいます。

#builderscon tokyo 2018 でボランティアスタッフをやってきた

https://www.instagram.com/p/BncjG-NgX3d/

やってきました💪💪💪
(終わってからだいぶ経ってしまいましたが、気にせず公開しときます( ˘ω˘))

"bulderscon tokyo 2018"って何

こんなカンファレンスです。

builderscon - Discover Something New

buildersconは「知らなかった、を聞く」をテーマとした技術を愛する全てのギーク達のお祭りです。buildersconではトークに関して技術的な制約はありません、特定のプログラミング言語や技術スタックによるくくりも設けません。
必要なのは技術者達に刺激を与えワクワクさせてくれるアイデアのみです。

あなたが実装したクレイジーなハックを見せて下さい。あなたの好きな言語のディープな知識をシェアしてください。あなたの直面した様々な問題と、それをどう解決したかを教えてください。未来技術のような未知の領域について教えてください。

buildersconに参加して、あなたの情熱をシェアしてください!皆様のご参加をお待ちしております!

前身?がWebアプリケーションによく用いられたプログラミング言語の推進団体が主催していたカンファレンスなので、参加者も発表者も比較的Webアプリ系の技術者が多いんですけど、それでも多彩な技術に関して発表されています。今年はサウンドエンジニアリングについてのトークがあって、めちゃ多彩さを感じましたね。

どうしてやることにしたの?

builderscon tokyoはここ数年は毎年参加してました。
バックエンド/フロントエンドの話に限らず様々なtipsがどばーっと得られるbuildersconの懐の広さが好きで、興味あるセッションを片っ端から聴いて毎年満足していました。

一方で、前職の先輩がずっと*1buildersconのスタッフをやってて、めちゃくちゃ楽しそうにしている姿を見ていて、「カンファレンスのスタッフ、一度やってみたいなー」「もしやるとしたら、先輩もいるしbuildersconから入るのがよさそうだな...」なんて思っていたんです。

で、昨年に前職時代に同僚だった方が退職されるというので送別会に行ったんですが、そのときに前述の先輩に酔っ払ったついでに「来年のbuildersconスタッフやりたいんですよねー」と言ったらしいんですよね。覚えてないんですけど。

先輩「じゃあ募集始まったら声かけるね」
ぼく「お願いしますよ!ぜひ!忘れないでくださいよ!」

みたいなやりとりをしつつぼくがすっかり忘れてたんですけど、後日ご丁寧に先輩から「募集はじまったよー」とご連絡いただき、参加申し込みと相成りました。

(ボランティアスタッフとして)何をやってたのか

https://www.instagram.com/p/BnacOGdB3Wl/
こういうのを付けたり外したりする簡単なお仕事です(当たらずも遠からず)

ボランティアスタッフと呼ばれる人々は、基本的にイベント当日(前夜祭のある木曜日〜2日目の土曜日)に現地でお手伝いする役割を担います。
具体的には、以下のようなことをしてました。

参加者向けノベルティの準備

前夜祭の開場前に、参加者のみなさまにお渡しするノベルティ*2を、お渡しできる形式にセットアップします。
今年は一部のグッズが既にトートバッグに詰まってたので、その分処理するのが速かったそうですが、それでも相当な数量をセットアップする必要があって圧巻でした...

トラックの運営担当

"トラック"とは、各種トークが開催される会場のことを指します。各トラックには、だいたい3-4名程度の担当スタッフを配置してまして、以下のようなことをしてました。
ぼくは今回トラック担当になったんですが、シフトを組んで自分が観たいセッションの時には抜けられるようにしたりなど、ある程度融通もききます。

  • 会場設営
    • プロジェクター、タイマー、マイクetc. のセットアップ/動作確認
  • 司会/会場内アナウンス
  • マイクパーソン(質問したい方へマイクを持っていく係)
  • 録画用ビデオカメラの監視
    • 会場のレイアウト上、動線に近い位置にしか配置できないため、人がぶつからないように
  • 会場内整理
    • トークが終了するたびに参加者のみなさまの出入りが発生します
    • 消防法によって、各トラックが実施されている室内への入場可能人数の上限がきまっているので、入場制限したりもしてました
  • 同時通訳音声の視聴用レシーバー配布/回収
    • 英語で発表するスピーカーも割といらっしゃいます
    • レシーバーは紛失すると弁償しなくてはいけないので、回収に必死でした(無事全台回収できました!!!)

会場設営/撤収

設営作業は、基本的には各種トラックの設営をするくらいでした。大量にイス並べるのにヘルプに行ったりとか。
撤収作業は、現状復帰とゴミ回収。人海戦術でゴミを搬出するの、なぜかたのしかったです。

その他

  • お弁当をたべる
    • たべないと身体が持たないからね...!
  • 記念撮影
    • 全員が全日程参加できるわけじゃないから隙あらば撮ってました

感想

総論、「カンファレンスを運営するための数多くのこと」という"知らなかったこと"を知ることができた最高の機会になりました。
自分が普段参加してるカンファレンスが「なるほど?こうやって運営されてるのね???」ってのが知れたりして、学びあるな〜〜〜と思いました。

それに、こういう大きなカンファレンス運営に携わるのははじめてでしたけど、突発的なイベントにも皆が積極的に動いてカバーしている様子を見て、ホント熱量の高いスタッフが集まっているすてきなチームだな、と感じました。正直めちゃたのしかった。なんか青春感あるし。

というわけで、来年もボランティアスタッフやりたいぞ!!!という気持ちです😇

*1:YAPC::Asia Tokyo時代からやってた

*2:トートバッグにスポンサー各社様からご提供いただいたグッズ類が詰まってたり、参加者限定のTシャツがあります。